田邊健史の「義人感謙」

2017年から作成。個人の動き、書き留めたいことをこちらでツラツラいきます。義人感謙とは、私が、大切にしたい「義理」「人情」「感謝」「謙虚」の頭文字を取った造語です。

つぶやき

記事:ウーマンラッシュアワー村本大輔、アメリカ進出を宣言 日本のお笑いに「限界」を感じた理由

アメリカのスタンドアップコメディに挑戦、という話。 「違いは面白い」「病んでるってことは、「知ってる」ってこと」 headlines.yahoo.co.jp

「自分」を話して気が付いた闇

久しぶりに、絶対人に話さない「自分」のこと。書きたくなった時に、と思ったら1年以上が経過。。 NHK「プロフェッショナル」で、高橋亜美さんを見ながら、今こそ。 www.nhk.or.jp 先月、数年ぶりに自分のことを話した時に感じたことを備忘として書きつつ。 …

記事:アカデミア同士の会話に重要な「たちつてと」

この位、簡略されていると覚えやすい。 lne.st

記事:「やりたいこと見つからない」と言い続ける人たち、その意外な共通点

gendai.ismedia.jp

記事:【動画】宇宙戦艦ヤマトの替え歌「相模鉄道ヤマト 相直バージョン」が面白すぎると話題に!【タモリ倶楽部】

大和が面白いニュースで取り上げられてる! https://kogusoku.com/archives/24142 kogusoku.com

記事:いじめ加害者、傍観者はどうなるのか

https://www.imishin.jp/prevent-bullying-now/

記事:自己肯定感が下がりがちな私が「10のしないこと」考えてみた。

心がけないと、なりがちなので、自戒の念。 studyhacker.net

記事:日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか

日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース日本人の思考の傾向。

記事:トヨタ社長のスピーチは、なぜアメリカ人に「大絶賛」されたのか

gendai.ismedia.jpひきつけるスピーチとは何か。 の話。

記事:違いは「なくす」より「楽しむ」のがいい。 若新雄純さんが語る”歩み寄り“の心得

www.huffingtonpost.jp昨年のR-SICでも、寝坊?と大遅刻しつつ、半分くらいの時間で自分のワールド作り出していた若新さんの話。協働を考えるうえで、大切な視点 このプロジェクトが成功した理由は、もう一つある。それは、短期間で成果を求めないことだ。 …

記事:『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由

gendai.ismedia.jp興味喚起、をどうしたらいいか、という素材として。

記事:離職率28%時代からのサイボウズを見てきた人事マネージャーが語る、「理想の研修の在り方」とは?

teamwork.cybozu.co.jpさんざん研修講師をしてきた時に思っていた 運営側が「研修なんて、意味がない」とならないように こういう記事みて、理想を追求する姿勢。

記事:採用は、経験よりも学習能力を重視する、という人事担当役員の話。

blog.tinect.jp 思うことがあり過ぎる。 特にココ。 では「経験」と「学習能力」のどちらを優先するか。 最近の採用の傾向を見ると、どうやら人事担当役員の着目している「学習能力」に軍配が上がるようである。

記事:池田小事件・宅間守の女性蔑視と大量殺人を生んだ「男らしさ」の呪縛 「むしゃくしゃする」の裏の恐れと不安

gendai.ismedia.jp

記事:「オレがオレが」が経営者の晩節を汚す 稲盛氏が伝説の東証講演で語った哲学

business.nikkei.com 「私たちは心の中に、良心という自分とエゴという自分を同居させているのです。ピュアな真我と卑しい自我が同居しているのが、人間の心なのです。お釈迦さまは、人間とはスタボン(頑迷)で、少しでも手入れを怠ると欲にまみれると知っ…

「がん」を再び身近に感じる健康診断前夜

GWに実家(大和)に行くのは何年ぶりのことか。 年に1回会うかどうかの家族がたまに会うと、あまり良い報告ではないことが多い。 父親が、健康診断の結果 今度は前立腺がんを発症したと告白される。 www.zenritsusen.jp 父親は数年前に大腸がんで、校門を切…

集まりに期待することの違いからくるモヤモヤを見つめ直す

多様性を認めるためには、自分と違う意見に対して、落ち着いて受け止める心の余裕が必要だと感じた週末、という話。 4月20日に行われた「企業化するNPO2 当事者隠ぺいと既成価値の強化」に参加。 www.facebook.com 主催の田中さんの企画は、ちょうど1年前の…

記事:対話したい(武田信子氏のノート)

note.mu

扉の向こう側の記憶

dot.asahi.comずーっと、この記事を見て、 心に引っ掛かっているのは何故なのかを考えていて。そして、蓋をしていた記憶がひとつ開いて思い出した。20年ほど前、 自分が絶交ボタンを押した当事者だった。 当時は携帯を持ったどうかくらいで メールも128文字…

記事:登壇する時に僕がしている33のこと

皆でルール化したら、より登壇内容の質に注力できますわね。 note.mu

記事:人に仕事をお願いする9つの心得

常に忘れないで心に留めておくこと。note.mu

記事:「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは

headlines.yahoo.co.jp

記事:「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い

note.mu

記事:MBA学長が「バスケチーム」を率いてみた結果 「赤字、成績も動員も最下位」を蘇らせた5原則

グロービス経営大学院学長の堀義人さんが、茨城ロボッツをに関わることになってからの話。 toyokeizai.net

記事:世の中には5パターンの仕事しかない。

仕事の業界さもあれど、仕事の細分化をしていったら、これに収着するのだろうなぁ。 newswitch.jp

新聞奨学生の体験を改めて思い出す 序章

先日、掃除をしていた時に、見つけてしまった19歳の写真を見返した時から、現代の奴隷状態だったなぁ、とフツフツ考えていたが 「あの殺人的な仕事時代の経験は、自分にとって何だったのか」 そんなことを頭の中で思い返していたら、文京区役所の教育委員会…

視察をキッカケに、礼儀とは何かを考える

標題のキッカケとして、こんなことを思うことが最近ありました。 「この視察を受けないといけない義理はどこにあるのか」 相手の指示で2時間拘束されて、一体何なんじゃ。と不思議な気分でいっぱいでした。 その理由として・何を聴きたいのか、質問を依頼し…

記事:40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル

振り返る視点として参考記事。mirai.doda.jp

記事:相手に「振り返り」をうながす「問い」の条件

www.nakahara-lab.net

記事:世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている

個人的には、衝撃的内容。 そうか、そうだったのか。 headlines.yahoo.co.jp となると、簡単なことが できない と できる の境はどこか。 何が出来たら、って考えると深い。