田邊健史の「義人感謙」

2017年から作成。個人の動き、書き留めたいことをこちらでツラツラいきます。義人感謙とは、私が、大切にしたい「義理」「人情」「感謝」「謙虚」の頭文字を取った造語です。

感謝

記事:「まつりの作り方」アップデートされる盆踊り~中洲ブロックパーティ(東京都中央区)

イベントを作る前に見直す記事。https://mag.mysound.jp/post/229

記事:仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石

blog.tinect.jp

記事:個の時代に消費されない「ドア型人材」という生き方

note.mu

記事:登壇する時に僕がしている33のこと

皆でルール化したら、より登壇内容の質に注力できますわね。 note.mu

記事:人に仕事をお願いする9つの心得

常に忘れないで心に留めておくこと。note.mu

記事:「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは

headlines.yahoo.co.jp

記事:MBA学長が「バスケチーム」を率いてみた結果 「赤字、成績も動員も最下位」を蘇らせた5原則

グロービス経営大学院学長の堀義人さんが、茨城ロボッツをに関わることになってからの話。 toyokeizai.net

記事:世の中には5パターンの仕事しかない。

仕事の業界さもあれど、仕事の細分化をしていったら、これに収着するのだろうなぁ。 newswitch.jp

新聞奨学生の体験を改めて思い出す 序章

先日、掃除をしていた時に、見つけてしまった19歳の写真を見返した時から、現代の奴隷状態だったなぁ、とフツフツ考えていたが 「あの殺人的な仕事時代の経験は、自分にとって何だったのか」 そんなことを頭の中で思い返していたら、文京区役所の教育委員会…

視察をキッカケに、礼儀とは何かを考える

標題のキッカケとして、こんなことを思うことが最近ありました。 「この視察を受けないといけない義理はどこにあるのか」 相手の指示で2時間拘束されて、一体何なんじゃ。と不思議な気分でいっぱいでした。 その理由として・何を聴きたいのか、質問を依頼し…

記事:40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル

振り返る視点として参考記事。mirai.doda.jp

記事:相手に「振り返り」をうながす「問い」の条件

www.nakahara-lab.net

記事:効率化、年収UP直結のビジネスアプリ・Webツールまとめ。山田厳選。

先日、 フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法の著者、山田竜也さんの話を聞いた時に、紹介された、ツールまとめの記事。 freelancestyle.tokyo

記事:「天才」を演じきっていれば「天才」になれる!?、「管理職」を演じていれば「管理職」っぽくなっていく!?

立教大学中原淳先生の連載。これは、講座でも話すべき視点。 www.nakahara-lab.net

記事:孫泰蔵「思考停止を疑え」「オフィスと社員はもう要らない」「経路依存性」という悪習慣

孫泰蔵のファンとかではないですがあたりまえ を見直すという志向性は必要かと business.nikkeibp.co.jp

記事:吟詠吟舞錦凰流 三代目 荒井 龍凰さんへのインタビュー記事

日本の達人から、学びの極意を学ぶ記事。自分で考え 自分で判断し 自分で行動する深いです。www.iec.co.jp

盆踊りには地域の大切にしたいものが詰まっている と信じている。

珍しく、前に出る企画。 オマツリジャパンの中で、ふとした一言から始まった企画。これをきっかけに、盆踊りの輪に入ってみる人が生まれたらそれはそれで嬉しいですね。 omatsurijapan.com omatsurijapan.com

記事:劣化する支援@名古屋 の感想

読み応えあり、そして深い内容。yoshimi-deluxe.hatenablog.com

記事:コピーライターじゃなくても知っておきたい、心を掴む言葉の作り方

たまに読んで、自己研鑚。 careerhack.en-japan.com

記事:ソーシャルな会社を成長させるのは、強固なミッションか、それとも…? 元パタゴニア、「フルクラム」代表・但馬武さん × ビジネスプロデューサー小野裕之対談

生き方が大好きな、但馬さんの対談記事 greenz.jp

記事:為末大 コンプレックスと多様性

為末大のブログから。tamesue.jp

記事:我武者羅應援團、気持ちが冴えない時に是非。

気持ちが冴えない時。。こちらをどうぞ。 m.facebook.com

記事:被災地にグラウンドをつくった小笠原満男が、子どもたちに語ったこと

headlines.yahoo.co.jp

記事:三宅秀道のイノベーター巡礼 新しい問いのつくりかた 「人を励ます」という事業の市場を作って一般化していきたい ~「きずなメール」で“孤育て”を予防するNPO法人の挑戦~

きずなメール・プロジェクトを取り上げてもらいました。wisdom.nec.com

記事:82歳でアプリ開発「老後の準備なんて無意味ね」 hinadanの若宮正子さん「40代の皆さんに伝えたい4つのこと」

来年、40歳を前に見ておく記事。business.nikkeibp.co.jp

「新聞奨学生」になった経緯

何故か、前回書いた新聞奨学生の経験が、人に響いたらしく。 tanabekenji.hateblo.jp もっと経験談を書いてくれって言われ、それを言った方が知りたそうなことをイメージしながら、何が知りたいんだろうなぁと思ったときに。そういえば、っていうことで。 そ…

本当に自分のやりたいことが何か、と考える時に思い出してしまうこと。

こうなりたいと思う前に あぁはなりたくないと思い出す経験がある。時効だと思い、自分で忘れないように記録として。。 今から、20年前のこと。高校を卒業後、予備校に通いながら、新聞奨学生として販売店のそばで、初めて一人暮らしでアパートに住んでいた…